漢方・女性クリニック・mio

〒690-0003 島根県松江市朝日町498番地 TEL 0852-28-0211

お知らせ

院内掲示のご案内

施設基準及び診療報酬に係る院内掲示について、ご案内申し上げます。

 

医療情報取得加算について

当院はオンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報・特定検診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。診療情報取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。令和6年6月1日より、国が定めた診療報酬改定に伴い診療報酬を算定いたします。

 

医療DX推進体制整備加算について

医療DX推進体制整備について以下のとおり対応を行っております。

■オンライン請求を行っております。

■オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧・活用できる体制を有しています。

■マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を促進しています。

■電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。

■医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行うことについて院内及びウェブサイトに掲示しています。

 

外来後発医薬品使用体制加算について

当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。

■変更にあたってご不明な点やご心配なことなどがありましたら医師までご相談ください。

■外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
■医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しております。
■ 医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。

 

生活習慣病管理料(Ⅱ)について

当院では患者様の状態に応じ、以下の対応が可能です。

■28日以上の長期処方を行うこと

■リフィル処方箋を発行すること

なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が可能かは病状に応じて医師が判断いたします。

 

一般名処方加算について

現在医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただいております。令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。)
ご不明な点当ありましたらお知らせください。

 

明細書発行体制加算について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。明細書には、使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。

 

令和6年6月1日

漢方女性クリニック・mio

このページのTopへ